2018年12月10日月曜日

プロ野球とサッカーでの選手移籍に対する違い その1 野球とサッカーのチーム数の違いによる問題

先日書いた年俸制限ってなんぞや?でも少し書いたのですが、野球とサッカーで移籍に関してもの凄い違いを感じる訳です。

一体それは何故なのか?

知らないながらにも色々と調べて薄っぺらにまとめてみましたw

2018年12月9日日曜日

2018年11月のYoutubeまとめ

毎月恒例のYoutubeまとめです(・ω・)ノ

2018年12月8日土曜日

ボヘミアン・ラプソディーを観て来たよ(・ω・)ノ

Queenのボーカル、フレディ・マーキュリーの物語とでもいう話、ボヘミアン・ラプソディー観てきました(・ω・)ノ

2018年12月7日金曜日

ガンダムNT観て来たよ(・ω・)ノ

先日、ガンダムナラティブ観てきました(・ω・)ノ

2018年11月4日日曜日

川口能活引退(´・ω・`)その選手生活を振り返ってみる(´・ω・`)

川口能活の現役引退が発表されましたね(ノД`)・゜・。

2018年11月3日土曜日

2018年10月のYoutubeまとめ

毎月恒例のYoutubeまとめです(・ω・)ノ

2018年11月2日金曜日

プロ野球の減俸制限とはなんぞや?

日本シリーズも佳境に入り、今シーズンも終了間近のプロ野球。

すでにシーズンが終了しているチームでは新加入選手や戦力外の選手のニュースなどで色々と話題を提供していますね。

2018年10月23日火曜日

イニエスタとトーレスが日本のスパイクを履いている件

先日、イニエスタがアシックスと契約を結びましたね( *´艸`)

2018年10月9日火曜日

2018年9月のYoutubeまとめ

毎月恒例のYoutubeまとめです(・ω・)ノ

2018年10月8日月曜日

2018年8月のYoutubeまとめ

毎月恒例のYoutubeまとめです(・ω・)ノ

2018年10月7日日曜日

2018年7月のYoutubeまとめ

毎月恒例のYoutubeまとめです(・ω・)ノ

2018年9月16日日曜日

あれから20年。セリエAの20年。

先日、abemaTVで中田の特集やってましたね。

2018年9月3日月曜日

2018年6月のYoutubeまとめ

毎月恒例のYoutubeまとめです(・ω・)ノ

2018年6月2日土曜日

2018年5月のYoutubeまとめ

毎月恒例のYoutubeまとめです(・ω・)ノ

2018年5月23日水曜日

思い出のゲーム その15 ドラゴンボールZⅡ 激震フリーザ!!

ドラゴンボールのファミコンソフトの最高峰と言えばこの激震フリーザじゃないかなと。

2018年5月19日土曜日

ウッチーとノイアーの国を越えた友情に感動した件

鹿島アントラーズの内田こと、ウッチーは残念ながら代表選出とはなりませんでしたね。

2018年5月18日金曜日

W杯前、最後の親善試合のメンバーが決まった件

これは色々と意見が出てくるメンバー選出だな(; ・`д・´)


2018年5月16日水曜日

大迫が8億でブレーメンへ移籍?する件

時代は確実に変わったなとしみじみ感じますね、この報道( 一一)

2018年5月15日火曜日

思い出のゲーム その14 強襲!サイヤ人

スーパーファミコンが発売される直前に発売されたのがこの強襲!サイヤ人。

2018年5月11日金曜日

スルガ銀行の不正が気になる件

かぼちゃの馬車という会社の審査書類改ざんを知りながら融資をしていたスルガ銀行さん。

イニエスタにF・トーレスが日本にやって来るかもしれないからJリーグと他の国を比べてみる件

まだ未確定ではありますが、昨年のポドルスキーに引き続き、ビッグネームが日本にやって来るかもしれないですね( *´艸`)

2018年5月8日火曜日

2018年5月6日日曜日

中国の壁は厚かった(´・ω・`)日本女子卓球、世界選手権銀メダルの件

最強中国は伊達じゃなかった(ノД`)・゜・。

歴代最強と言われた女子日本代表卓球チームは残念ながら銀メダルとなりました。

2018年5月5日土曜日

コンサドーレ札幌が面白い件

今日もガンバに勝って気づけばリーグ戦10戦負けなし。

今期のJリーグを盛り上げているチームの1つと言って間違いないでしょう、コンサドーレ札幌。

2018年4月のYoutubeまとめ

毎月恒例のYoutubeまとめです(・ω・)ノ

2018年5月1日火曜日

思い出のゲーム その12 魔神英雄伝ワタル外伝

このソフトを知ってる人ってどれ位いるんだろう?

魔神英雄伝ワタル外伝。

ドラクエ4の1か月後位に発売されたRPG作品です。

2018年4月30日月曜日

言われて納得する給水所の置き場問題の件

2020年の東京マラソンにおける給水場について国際陸上競技連盟から右側への設置を提案されているらしい。

2018年4月27日金曜日

結局よくは分からなかったけどハリルには感謝をしている件

ハリルの会見を観ましたが、結局よく分からんかった(´・ω・`)

2018年4月25日水曜日

2018年4月24日火曜日

日本人監督で長期政権を担ってほしい件

ハリルが解任され、西野監督となった日本代表。

始まってもいないロシアW杯ですが、その後の代表監督について自分は日本人を望んでいます。

2018年4月23日月曜日

思い出のゲーム その11 ドラゴンクエスト4

ファミコンのドラクエとしては最後の作品となったのがこのドラクエ4でした。

2018年4月22日日曜日

色んな国のサッカースタイルを考える件 その3 カテナチオの国イタリアについて考える

日本のサッカーがー!!とか自分たちのスタイルが―!!とか色々とありますが、いまいちイメージが出来ないので個人的に他の国々のイメージとスタイルについて考えてみようかなと。

前回までの記事はこちら↓
色んな国のサッカースタイルを考える件 その1 サッカー王国ブラジルについて考える

色んな国のサッカースタイルを考える件 その2 ゲルマン魂ドイツについて考える

2018年4月21日土曜日

ついにベンゲルがアーセナルを離れる件

ついにこの時が来てしまいましたね…。

今シーズン限りでアーセナルのベンゲル監督が退任されると発表されました。

2018年4月20日金曜日

バートンがサッカー界に帰ってくる件

ジョーイ・バートンというサッカー選手を知ってる人がどれ位いるでしょうか?

近年のサッカー界において悪童と言われる選手は何人もいましたが、その中でもブッチギリにぶっ飛んでた男、それがジョーイ・バートンです。

2018年4月19日木曜日

コンフェデ杯廃止とクラブW杯の4年毎の開催変更で世界との差がまた広がってしまいそうな件

プレW杯としての位置づけがあったコンフェデレーション杯の廃止と毎年12月に行われているクラブW杯の4年ごとでの開催への変更がなされそうですね…(´・ω・`)

色んな国のサッカースタイルを考える件 その2 ゲルマン魂ドイツについて考える

日本のサッカーがー!!とか自分たちのスタイルが―!!とか色々とありますが、いまいちイメージが出来ないので個人的に他の国々のイメージとスタイルについて考えてみようかなと。

前回の記事はこちら↓
色んな国のサッカースタイルを考える件 その1 サッカー王国ブラジルについて考える

2018年4月18日水曜日

なでしこがアジア制覇まであと一歩の件

アジアカップ準決勝、見事にグループA1位の中国を撃破してくれましたなでしこジャパン( *´艸`)

2018年4月17日火曜日

思い出のゲーム 番外編 大技林

今回は思い出のゲーム番外編としてファミコン世代なら見た事あるんじゃないかなと思って大技林です(・ω・)ノ

2018年4月16日月曜日

ボクシングの比嘉さんがやってしまった件

ネリのリミットオーバーから日が経たない内にまさか日本人チャンピオンでこうなってしまうとは…。

WBCフライ級チャンピオンであった比嘉大吾さんがまさかのリミットオーバーでチャンピオンはく奪となり、なんとか試合は出来たもののTKO負けというなんとも言えない結末を迎えてしまいました。

2018年4月13日金曜日

スポンサーがー!!という人に聞きたい件

ハリル解任以降、スポンサーが!!という人たちが多くいて正直色々と思う(´・ω・`)

2018年4月12日木曜日

色んな国のサッカースタイルを考える件 その1 サッカー王国ブラジルについて考える

日本のサッカーがー!!とか自分たちのスタイルが―!!とか色々とありますが、いまいちイメージが出来ないので個人的に他の国々のイメージとスタイルについて考えてみようかなと。

2018年4月11日水曜日

世界の中のなでしこ。W杯出場はやはり簡単じゃないなと思う件

残念ながらスコアレスドローでW杯出場確定とならなかったなでしこジャパン(´・ω・`)

2018年4月10日火曜日

「日本サッカーの衰退」という記事を読んで自分が思った事を書いてみる件(・ω・)

先日のハリル解任で多くの記事が出ている中、Twitterのトレンド入りしていた

ハリル、W杯直前の解任に専門家「日本サッカーの後退」

を呼んで個人的な意見を…。

思い出のゲーム その10 SDガンダムワールド ガチャポン戦士2 カプセル戦記

リアルタイムで観ているガンダムはZからの自分はリアルよりSDが昔は好きだったんですよね(・ω・)

2018年4月9日月曜日

ハリルホジッチ日本代表監督が解任された件(; ・`д・´)

このタイミングでかというのが正直な感想ですね、今回の解任は(;^ω^)

健康上の理由とかそういうアクシデント以外でこの決断は正直想像していなかったです(;^ω^)

2018年4月8日日曜日