Translate

2018年2月27日火曜日

思い出のゲーム その3 ファミスタ’87

ファミコンで最初にやったスポーツゲームと言えばファミスタなんですね。

当時はJリーグもまだ開幕してませんし、スポーツと言えば野球という時代でしたね。

清原が年俸1億円というニュースが出ていた頃だったように記憶しております。

友達が持っていてそれをやっていたのであれが初代なのか、87なのか、正直そこら辺の記憶が曖昧で…(;^ω^)

幼稚園の年長の頃に初めてやった記憶があるのでおそらくあれは87だったのではないかなと思っております。


ファミスタといえばAボタンとBボタン、十字キーのみでちゃんと野球が出来てたんですよね。

これって本当に凄くない??

シンプルなボタンの組み合わせだけでしっかりとした野球を楽しめるファミスタって本当にすごいゲームだと思ってます。

まあファミコンの頃のファミスタはフォーク投げられると絶対打てなかったんでフォーク投げられるとケンカが起きる事態にまで発展しがちだったので対戦ではフォーク禁止みたいになってましたw


ファミスタと言えば忘れてならないのはやはり「ぴの」の存在。

ナムコオールスターズの不動の1番バッターにして最速の男、それがぴの。

バントでもなんでも前に転がせばその俊足で出塁してしまう恐ろしいキャラでしたねw


個人的には中学生になってパワプロに出会うまでは野球ゲームと言えばファミスタをずっと楽しんでいましたね、ほんと。

野球のルールはファミスタから全て学んだと言っても過言ではありません。


シンプルなゲーム性の中に野球の楽しさを詰め込んでくれたファミスタは本当に凄いゲームだったなぁ…( 一一)



燃えプロのバントでホームランとかも懐かしいのですが、正直あんまりやった事ないから自分はファミスタなんですよね(;^ω^)

それでは(・ω・)ノ

0 件のコメント:

コメントを投稿