コンピューターの進化はどこまでいくんでしょうか?
現在行われているプロの囲碁棋士対グーグル製のAIとの囲碁対決で遂にプロ棋士が1勝しました。
それにしても本当にコンピューターはどこまで進化していくのでしょうか?
将棋もAIが優勢になってきて、囲碁はまだ大丈夫だろうと言われていたのに今回の対戦は現在1勝3敗。
コンピューターは最善手を間違うことなく打ち続ける事が可能で将来的には確実に人間を越えてしまうのでしょがなんとも悲しい感じ。
コンピューターの発展は喜ばしいことですが、ゲームの世界でプログラミングが優勢になってしまう事は面白みというものが欠けてしまいますね。
勝負事などではやはり感情のある人間が行うことがその面白さを膨らませるんだなとしみじみ感じます。
ターミネーターではないですがその内コンピューターに支配される世界が来てしまいそうですな…。
非効率でも無駄だらけでも感情のある世界がいいなと感じた今日この頃です。
それでは(・ω・)ノ
0 件のコメント:
コメントを投稿