ついにフロンターレが優勝しましたね。
J1で準優勝3回、ナビスコ、ルヴァンカップで準優勝4回、今年の天皇杯では延長の末に準優勝と本当にタイトルに恵まれないチームでした。
昔からジュニーニョや鄭大世、我那覇なんかの個性的な選手が所属していて攻撃的なサッカーで他サポーターから見ても魅力的なチームでした。
攻撃的なチームと言いつつ川崎山脈と呼ばれるDF陣がいたり、川島が所属していた時期もあり、決して攻撃だけのイケイケチームではなかったですけど、本当に個性的な魅力のあるチーム、それがフロンターレ。
ピッチ外でも計算ドリル作ったり、バナナ売ったり、風呂んたーれみたいなイベントやったりと企画力のあるチームとしても有名ですよね。
あと一歩で優勝出来るのではと思われる時期に我那覇の問題が起きたり、ナビスコの表彰式で罰則を受けたりと災難にも見舞われてきました。
ACLでは天津のチームスタッフに中村憲剛が蹴られたことなんかもありました。
色々なニュースを届けてくれるそんな所もフロンターレの魅力の一つですね(;^ω^)
魅力的なチームだからなのか今一歩優勝に手が届かなかったフロンターレでしたがやっぱり優勝してほしかったのよね、他サポーターだけど(;^ω^)
そんなフロンターレの優勝は個人的には今年のJリーグニュースの中で一番うれしいものです。
地元グランパスがJ1昇格したのも嬉しいですし、レッズがアジア制覇をしたのも嬉しかったのですがそれ以上にここまでの道のりを乗り越えたフロンターレの優勝は他サポーターではありますが感慨深いものがありました。
優勝が決まった時に中村憲剛がピッチにうつぶせて泣いている姿はテレビで見てても泣けてしまいました。
2003年に入団して以来、フロンターレを象徴する選手になった中村憲剛。
日本人選手の中でこの選手を嫌いなサッカー好きな人っていないんじゃないかな?
愛嬌のある笑顔から伝わる人の良さはもちろんですが、プレーしている時の姿のカッコよさ、フロンターレではもちろん代表でも安定したプレーを見せてくれる中村憲剛という選手は見ている側にいつも安心感を与えてくれる選手だなと自分は思っています。
見た感じは本当に普通にそこら辺にいそうな感じがするからなのか、その普通さとのギャップなのか、あれほどピッチで安心感を与えてくれる選手ってなかなかいないと思ってます。
あと個人的にはミズノのモレリアをずっと愛用している姿が更に好感度が上がりますw
常にフロンターレ愛を叫び、ピッチでもピッチ外でもチームを盛り上げてくれた選手が泣いている姿を見たらなんにも言える事はなく、ただただこちらも泣けてきました。
優勝セレモニーの際に憲剛にもキャプテンマークを巻かせるフロンターレというチームは本当に魅力的でしたよ。
こういうチームいいなぁと心の底から思いました。
今回タイトルを取った事により来期からはより怖いチームになりそうなフロンターレ。
毎年どこのチームが優勝するかわからないJリーグですが、今回のフロンターレの優勝でフロンターレとアントラーズ、レッズ辺りが頭一つ抜けてくるんじゃないかなと自分は思ってます。
本当に初優勝おめでとうフロンターレ!!
来期はグランパス戦では調子悪くなってくれ、マジで(;^ω^)
優勝セレモニーではシャーレがなかったために風呂桶を代わりに掲げていた姿はフロンターレらしいなと笑えましたw
それでは(・ω・)ノ
0 件のコメント:
コメントを投稿