世の中の若者の〇〇離れって言葉にいつも疑問を持ちます(´・ω・`)
特に若者の野球離れ。
野球人気はたしかに一時期に比べたら落ちたと思います。
野球人口も部活する人もかなり減っているのも確かでしょう。
しかし、それが問題なんでしょうか?
自分は基本、色々なスポーツが好きです。
個人的にはサッカーが一番好きですが、野球も好きです。
サッカーにも野球にも、そして他のスポーツにもよい所はたくさんあると思ってます。
しかし、野球ほど、興業的にも規模的にも大きいスポーツは他にはありません。
それ故に野球の人気の落ち幅が目立つだけでしょう。
永遠に続く人気なんてないのでそこまで問題視する必要もないと思うのですが…(´・ω・`)
ようは関わっている人の多さゆえに色々と言われるんでしょうね…( 一一)
そもそも野球に関して言えば観る分にもプレーする分にも意外とハードルが高いスポーツです。
まずは観る分について。
野球には細かいルールが大量にあり、それを伝えるのがなかなか難しい。
知らない人にタッチアップなんてなかなか説明できません(;^ω^)
まあ打った、三振した、フライ取った位でなんとなく楽しめるのでそれはそこまで重要じゃないかもしれません。
やはり問題として重要なのはプレー面でのハードルの高さ。
キャッチボールならまだしも打ってって事になると相当に広いスペースが必要になるので今の時代、簡単にプレーする事自体が難しくなってしまいました。
野球自体を行える環境自体減ってしまったところに最大の問題があります。
大人たちが公園での野球が危険だと言って公園でプレーする事が出来なくなり、大人が若者の野球離れを嘆く…。
全く意味が分かりません(;^ω^)
更に普通にプレー出来るようになるまでのハードルも高い(;^ω^)
ボールを投げるのはまだしも打つになると更にハードルが上がります。
スポーツの楽しさってどんなものでも攻撃の部分に大きく比重があると思うんですけど、バットにボールを当てる事の難しさよ…( 一一)
更に更に言えば、そもそもピッチャーがストライクを投げられなきゃ試合自体がつまらない(;^ω^)
体育の野球やソフトで言えば、ぶっちゃけ待ってればフォアボールだらけってのはよくある話で、永遠に相手の攻撃が終わらないんじゃないかと思う時があります…( 一一)
そして最後に野球部等にかかる費用の高さも馬鹿に出来ません。
何故に野球部は練習着を強制的に買わせるのでしょうか…?
体操服で練習する野球部ってどこにもいないでしょ…?
例えば柔道部や剣道部はそれに使用する道具としてやる人以外持ってないので致し方ないとは思うのですが、野球部だけはどこに行っても全部揃えさせられる印象があります。
練習はジャージとか体操服じゃいかんのか?
そこら辺のハードルの高さが野球人口の減少に思いっきり影響してると思うんですよね…( 一一)
様々な物の流行り廃りの中で野球というスポーツの人気が減ってきたというただ一つの話なのに本当にちょいちょいニュースで取り上げられるのは球団を持っているのがマスコミだったり、大会を運営してるのがマスコミだったりという背景が大きくあるとは思ってます。
でもそれを報道した所でそれに対する解決策も出すことなく、ただただ問題だと言うだけのニュースには辟易しているのです…( 一一)
野球人気を嘆いているのか、野球人口の減少を嘆いているのかよく分りませんが、やきゅ選手の年俸はどんどん上がり続けてますし、そう意味では大丈夫じゃないのかなと自分は思ってます。
人気が無いなら無いなりに、他のスポーツだって自分たちの稼ぎの中で上手い事やって続いてるわけですから…。
それでは(・ω・)ノ
0 件のコメント:
コメントを投稿