Translate

2018年1月4日木曜日

2017年のYoutubeまとめ その3

2017年のYoutubeまとめ、その3です(・ω・)ノ

その1、その2はこちら↓
2017年のYoutubeまとめ その1

2017年のYoutubeまとめ その2

Youtubeにはアナリティクスという色々な情報を見られるシステムがあり、それに基づいてこのまとめも書いているのですが、最近他にも色々知れると知ったので一年という事でおまけ。


気になる所で再生端末というのがありまして、その数字を再生時間と再生回数の順で書いていこうかなと。


携帯電話 841,556分(51%) 193,299回(54%)

パソコン 530,744分(32%) 107,100回(30%)

タブレット 219,696分(13%) 49,876回(14%)

ゲーム機 43,276分(2.6%) 5,384回(1.5%)

テレビ 19,809分(1.2%) 2,878回(0.8%)

不明 6,068分(0.4%) 1,553回(0.4%)


スマホで見る人が本当に多いんだなと分かる数字ですよね、これ。

自分がスマホで動画見ないからこんなに違うんだって驚きました(´・ω・`)


ちなみに2017年でいただいた高評価は972、低評価は92でした。

基本的に低評価をもらう動画はガチャ動画だらけでいつも苦笑いです、はいw

そこは決して喜びを共有してくれないらしい、世の中の人たちはw


最後にざっとですが個人的にYoutubeから2017年は2、3か月に1回位のペースで入金がありました。

ちなみに1回の入金に関して最低金額8000円からになってますので8000円貯まらないと入金されることはありません。

てかGoogleから入金って冷静に考えても結構面白いよねw

別に動画だけで食べているわけではないですし、実況とかをしているわけでもない自分のチャンネルですが、多くの人に支えられて収入を得るまでになったという事に本当に感謝してもしきれないなと思っています。

しかし、費やしてる時間を考えたら時給換算なんてとても出来ないのでこれで小遣い稼ぎだ!!とか考えている人にはあまりお勧めしません、マジでw

でも顔出しとかして動画をあげたりする事は純粋に色々なチャンスを掴む可能性を増やす事になるのでベリーダンスをしているという友人の奥さんにはぜひやるべきだと言ってたりもしますw


そんなこんなで2017年のYoutubeまとめをしてみました。

これを見て色々な人が色々と考える一助になればいいかなと思って毎回このまとめは書かせてもらってます。

また自分のチャンネルを見てくれる人は会社で言うなら消費者であり、株主みたいな存在なのでその報告とも思っております。

今後も毎月のまとめは書いていきますのでそちらもどうぞよろしくお願いします(・ω・)ノ



来年も良い報告が出来るように頑張っていきますので今後とも宜しくお願いします(・ω・)ノ

それでは(・ω・)ノ

0 件のコメント:

コメントを投稿