Translate

2016年7月10日日曜日

やっと全部アップ出来たよ、ノクトニアポリス

黒猫のウィズの新エリア、ノクトニアポリスの攻略動画をアップできました(;^ω^)


正直、実況やら解説やらはない淡々と攻略していくだけの動画なので役に立てるかどうかは分かりませんが誰かの役に立てるのであれば幸いです。
とりあえず全部サブクエ全抜きの動画になっているはず、多分w

ノクトニアポリス攻略動画リストはこちら↓
ノクトニアポリス攻略動画リスト

新エリアという事で今までの総力戦と言った感じの難易度になっており、アユ・タラやサイオーンに挑戦した時の事を思い出しました。
イベントクエスト等とと違って全ての面が長期戦の様相を呈していて精霊の質もさることながら、クイズ力も試される感じがしてこれぞクイズRPGといった感じでした。

ここで役に立った精霊などをいくつかあげていきたいと思います。

まずは火属性。


幼女ルルベルは常にリーダーでダメージを減らす事と回復役、そしてダメブロとある意味で要の精霊でした。
本当に引けてて良かった…。


続いてラギト。
アタッカーとしてはもちろん、単体遅延とチャージスキルでこちらも重要な役割を担てくれました。


最後にスザクⅢのミュール。
チャージする事により攻撃力が半端なくなる&連撃による手数はクリアに大きく手助けしてくれました。

火属性はガチャ産精霊が中心に活躍してくれました。

続いて雷属性。


まずはアルさん。
ラギトと同じく単体遅延とチャージは本当に重要。


続いてロサ&ロレシャ。
無に帰すスキルの有無はボス戦短縮にかなり重要。
魔道杯頑張ってて良かったと心から思います。


続いてアフリト翁。
コピースキルは無に帰すコピーでボス戦を有利にする事をメインに困った時のコピーで助かった(;^ω^)


そしてステアップのキーラさん。
ステアップが無かったら何回落ちたことやら…。

雷属性はガチャ産ではなく、配布精霊が本当に活躍してくれた…。

最後に水精霊。


こちらでも活躍のアルさんw
チャージスキルの有用性が本当に分かった今回の新エリア。
特に水のアルさんは特効じゃないのがありがたいですよね(*´▽`*)


続いてイーディス。
こちらも無に帰すがありがたかった。
サタニックで最初出た時は使えないかなと思っていた時もありましたが、無に帰すの有用性が最近急激に上がってきたなと感じます。


ニティアさんは水枠の単体遅延で活躍。
単体遅延は全体だと跳ね返されてしまう場面で本当に重宝します。
単体遅延持ってるというだけでその精霊はかなり有用性が高いと今回再認識しました。


ベシュムさんも活躍。
回復反転無効という闇、光の複属性が必須な中、回復役のベシュムは本当に助かりました。
そして困った時のパネルチェンジ持ちってのもありがたい。
やはり回復+パネルチェンジの精霊は使いやすくて重宝します。


コナン&灰原のコピーも無に帰すコピーで大活躍。
これも配布なのに結構要所で使えるありがたい精霊です。

最後に潜在結晶。


パネルブーストは空きがあるなら付ける。
これのおかげでパネル事故を防ぐ重要なポイントですね。


ある意味で精霊より重要だったPTA成績表。
回復反転無効は必須要素だっただけにこれのおかげでミュールやらなにやらが使える。
これが無いとクリアは不可能だったでしょう…。

これらを振り返ってクリアに必要な要素としてあげられる事は以下の事になります。

・回復反転を無効にする光or闇の複属性。
回復反転向無効無しでクリアする事が出来るのかどうか、試してないので正直分かりませんが無いとなると現状では恐らく不可能なのでは無いでしょうか?

・ある程度以上の連撃が可能な精霊。
鉄壁防御を使う精霊が出てくる、そいつが必死のタメ攻撃を放ってくるのでこちらもある意味で重要な要素となります。

・ダメブロもしくは軽減スキル。
ボス戦で特に活躍するこちらのスキル。
無かったら一体どういう事になっていたのか。
耐えきれるかどうかの紙一重の戦いが続くのでこちらも必須能力といえると思います。

・要所で活躍する単体遅延。
こちらはもしかしたら無くても良いのかもしれませんが無かったら自分にはクリアできませんでした。
要所要所で活躍するこのスキルは本当にありがたいスキルでした。

自分の手持ちと出てくる敵から考えてデッキ構築するのはもちろん、サブクエ攻略に関して言えば無死のステージを如何にクリアするか、それが本当に大変でした。

運も含めて本当に総力戦の新エリア、クリアした時は満足感が半端ないので頑張ってください(・ω・)ノ

<iframe src="http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?t=hal093-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B00FP8OPIA&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=F9F7F7&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>


ちなみにストーリーも後日、順次アップしていく予定です。

それでは(・ω・)ノ

0 件のコメント:

コメントを投稿