日本に先駆けてアメリカやオーストラリアでポケモンGOの配信が始まりましたね。
1週間で750万DLを達成したとか、空前の大ヒットしてるみたいで、世界でのポケモン人気の凄さに驚きです。
正直、ポケモンとスマホの相性ってかなり良いですから、この結果にはある意味で納得できるものではあるのですが、想像以上に凄いなとしみじみ。
ポケモンGOは自分で街を歩いてポケモンを探し、GETするという、いわゆる位置ゲーと呼ばれるゲームになります。
ポケモンを探すのはもちろんの事、地図上に配置されたジムを攻略したりと色々遊べる仕様になっているみたいですね。
公共施設なんかに配置されている事が多いらしく、教会に訪れる人が増えたとかなんとか。
進化論を否定する教会にポケモンのおかげで人が増えるなんてなんという皮肉www
ちなみにこの大ヒットの裏には問題も噴出しているみたい。
立ち入り禁止エリアに入り込む人や、私有地に侵入してまでポケモンを探す人、スマホに集中しすぎて事故やトラブルが起きるなど問題多数だそうで…(´・ω・`)
導入初期なので特に噴出しまくっているんでしょうがこれに関してはどうにかしていかなきゃいかん問題でしょうね(´・ω・`)
ポケモンと言えばそろそろ20周年を迎える位でしょうか?
自分が中学生の林間学校みたいのの前日に発売されたのを良く覚えています。
自分は1作目と2作目しかやった事無いけどここまでヒットするなんて思って無かったな、あの頃( 一一)
ポリゴンショックも普通にテレビで観てたし、結構色々な苦難を乗り越えてきたポケモン。
ある意味でそういう話題性も含めて人気が爆発したんだろうな。
ちなみにポケモンGOのおかげで任天堂株はストップ高だそうで、任天堂株持ってる人はウハウハなんでしょうね。
もともとの金額が高いから購入するハードルも高い訳なんですが(;^ω^)
日本でも今月中に導入されるみたいですが一体どうなる事やら…。
家にこもっているポケモン廃人達が街に現れる現象が出てくるのかな…?
それでは(・ω・)ノ
0 件のコメント:
コメントを投稿