おもしろレンタカーなるお店があり、そこではスポーツカーや、プレミアムカーをレンタルしているんだそうな。
そしてそのおもしろレンタカーさんが成田空港店を出したらしい。
R32に乗ってたら二日間で10人に声かけられたなんてアメリカ人の動画もある位ですし、やはり向こうでも人気があるのでしょうし、ワイルドスピードとか見てても日本のスポーツカーは海外の人にも需要があるようなので、成田空港の近くにそんなお店を出すのはなかなか賢いなと思ってしまいました。
今、世の中ではにわかに日本のスポーツカーの一部が値上がりしているらしい。
一部のスポーツカーというのは90年代の車ですね。
スポーツカーのブームが過ぎて台数自体が少なくなって希少価値が高まっている事もありますが、海外、特にアメリカ等で高額で取引されたりするらしいです。
アメリカといえば、車の国。
排ガス規制や安全性等、中古の輸入に対しても厳しいレギュレーションがあるみたいです。
しかし、アメリカには25年というルールもあるようで、車齢25年以上の車は「旧車」というカテゴリーになり、輸入に対するハードルが一気に下がる。
そんな背景の元、輸出される中古スポーツカーが増えてきたみたいですね。
エコだなんだと叫ばれる時代にスポーツカーというと時代に逆行しているみたいですが、単純にやはりカッコイイものはカッコいいんですよね。
そんなスポーツカーも噂だけなら復活云々の話がチラホラでてるようですが一体どうなる事やら…( 一一)
まあスポーツカーどころか、まず車自体、所有してない自分が話す事でもないですけどねw
マツダのロータリー車が復活するかどうかという事だけは結構気にしてます(・ω・)
それでは(・ω・)ノ
0 件のコメント:
コメントを投稿