今更ながらに読んだ事がなかったので読んできました、キングダム(;^ω^)
ヤンジャンを立ち読みしてる時とかね、少し気にはなってたけど、なかなか読む事は無かったのですが、マンガ喫茶に行った時に何を読むかと思って手にしたらそのまま全部読み切ってしまった(;^ω^)
キングダムがどんなマンガかと言うと歴史マンガになるのでしょうか?
舞台は中国の春秋戦国時代、天下の大将軍を目指す信と、後の秦の始皇帝になる政を中心にした戦国活劇になります。
読む前の自分の印象と言えばオカマっぽいキャラがいるなぁと、それ位のイメージ。
オカマっぽいキャラというのは読んでる人なら分かると思いますが王騎ですね(;^ω^)
なんか単行本やら、ヤンジャンで見切れてて記憶には残っていた感じですが、まあなんかちょっとした強敵位のキャラかなというイメージ。
読む前の自分のイメージとしては本当にそれだけのマンガ。
後は全く予備知識も無い感じでした。
読んだ感想としては本当にテンポよく話が展開していくという事。
テンポが良いから読みだしたら本当に止まらない(;^ω^)
おかげで3日もマンガ喫茶に通う羽目になりました…( 一一)
内容としては前にも書いた通り、秦の始皇帝の黎明期が舞台になっているので微かに名前とかは知識がある部分が出てくるんですよね、秦やら魏やら色々と。
地理的な物も若干だけですが思い浮かべれるのでそこら辺も含めて自分はどんどんとのめり込んでしまいました。
歴史物のマンガなのである意味で、結末が分かっているのですが、そこに至るまでの知識までは無いのでそこを埋めてくれる感じですかね。
とりあえず、既刊分は読み終えてほぼ連載中の所まで追いつけたので今後はリアルタイムで読んでいかなければと嬉しい悲鳴を上げています(;^ω^)
とりあえず、アニメもやっていたようなのでDVDをレンタルしてそちらで再度見直していきたいと思います(・ω・)
それでは(・ω・)ノ
0 件のコメント:
コメントを投稿