宇佐美のアウグスブルクへの移籍が決まりましたね。
2度目の海外移籍ですが、今度こそ成功してほしいですね。
ちなみに移籍金は1億8千万位という事ですが、日本人目線としてはお買い得感があるのですが、現地の人的にはどうなんでしょうね?
前回のドイツ移籍はバイエルンというドイツのみならず、世界トップクラスのチームへの移籍で試合に出場する事自体難しかった。
その後、ホッフェンハイムにレンタルされましたが、そこでも結果を出せずにガンバに戻る事になりました。
バイエルンの宇佐美獲得に関しては優秀な若手をとりあえず獲得しておこうという感じの方が強かったのかなと。
レンタル先のホッフェンハイムは監督がコロコロ変わってしまったのでなかなか難しい環境だったかなというのが自分の考え。
新チーム、新シーズンでの移籍というのはチームにとって必要と思われての移籍なので使われる可能性はかなり高いので結構な確率で使われる事は間違いないでしょう。
その後、使い続けられるかどうかはその後の宇佐美次第なので頑張ってほしいなと。
ちなみにアウグスブルクですが、広島の浅野にもオファーを出しているので、そちらもどうなるか気になるところですね。
ここで日本人的な感覚ですが、宇佐美の移籍金が約2億、浅野には3億5千万のオファーがいっているという事で浅野の方が価値があるのか?という感覚になってしまいますね。
実力的には宇佐美の方が上の様な気もするのですが、これはポジションと年齢の問題なんでしょうね。
宇佐美は24歳、浅野は今年22歳という事で浅野の方が少しだけ若い。
若くて点の取れるFWは世界的にかなり貴重な存在。
実力が認められればより高値で売る事が出来るという点で浅野の方がより魅力的だという事でしょうか。
宇佐美もアタッカーの選手ですが、純粋なFWではなく、1.5から2列目の選手という立ち位置なのでその貴重さという点でFWである浅野の方がより高値で評価されているという事でしょう。
浅野の移籍はまだ決まっていませんが、とりあえず宇佐美の移籍。
今度こそドイツの地で大活躍する宇佐美の姿を見たいなと心から思います。
問題はガンバの今後でもあるんだよなぁ…( 一一)
それでは(・ω・)ノ
0 件のコメント:
コメントを投稿