Translate

2016年1月15日金曜日

スポーツに関する道具のお話。サッカー代表選手の履くシューズ編

代表選手達の使う道具というのはやはり同じスポーツをやる者としては憧れるものです。

今回はサッカー代表選手の履くシューズについてのお話です。


男子の代表選手達は色とりどり、様々なメーカーのスパイクを履いています。
オリンピック予選を戦う男子代表もそうですね。
ではなでしこはどうでしょう?


先日の女子W杯前のイタリア戦での集合写真。
みなさん色々なスパイクを履いていますね。
しかし、これが認められるようになったのはつい最近の話。
と言うか、こないだのW杯の時からみたいですね。

ちなみにこちらはロンドン五輪での集合写真


全員アディダス履いてます。
何故こんな感じだったのか?
理由は簡単、そういう契約だったからですね。
日本代表のサプライヤー契約を結ぶ際になでしこに関しては試合で使用するスパイクもアディダスに統一するという契約がなされていたためにアディダスを履くしかなかったという事です。
ちなみになでしこメンバーで言えば、川澄はプーマ、大儀見はナイキを愛用しているらしいですが、代表でも普段から使用しているスパイクを着用出来るようになった事は本当に良い事だと思います。
やはり、合う合わないというのは絶対あるものなので普段使い慣れていないスパイクでは実力を発揮しきれない可能性は十分あるはずです。

ちなみにこの契約ですがカズが参加した事で注目されたフットサルW杯でも話題になりましたね。
カズと言えばプーマという位の深い関係のある両者ですが、フットサル日本代表はアディダスしか着用できませんでした。
普段はプーマと契約しているカズもこの規約には逆らえません。
という事で通常では絶対に見られないカズのアディダス着用姿が見られた貴重な瞬間でした。


代表選手の履くシューズというのはやはり販売に大きな影響を与える物なので契約で固めるというのはある意味では仕方ないかもしれませんがここは自由にさせて欲しいな…。
U-23は大丈夫だけど、それより下のカテゴリーだともしかしたらまだ自由化はされていないのかもですね。

それでは(・ω・)ノ



0 件のコメント:

コメントを投稿