Translate

2016年8月22日月曜日

リオ五輪、遂に閉幕!!たくさんの感動をありがとう日本代表!!

長い様な、短い様な、リオ五輪が遂に閉幕。
閉会式を見ながら印象に残った事をいくつか上げていきたいなと思います。

今回のオリンピックは個人的に本当に楽しめた物が多かったのでその中でも5個位を上げようかなと。

開催した日とかは全く関係なく思いついた順に上げていきたいと思います。

まずは男子体操。

ずっとオリンピックでの団体優勝を訴えていた内村率いる男子体操。
予選でも本戦でもミスが出たりと不安な場面もありましたが見事に金メダル(*´▽`*)
個人総合も連覇しましたがそれ以上に団体の優勝が見ていて嬉しかったです(*´▽`*)
白井君は床が残念だったけどそれは東京に期待したいなと思います(`・ω・´)

続いて卓球。

男子も女子も団体でメダルGETはもちろん、水谷の銅メダルと結果を見事に出したなと。
特に女子団体はシングルスの敗退、準決勝での惜敗の後の銅メダル獲得。
愛ちゃんの涙にやられました(;^ω^)
4年後の東京での更なる躍進を期待したい競技の一つです(*´▽`*)

男子400メートルリレーの銀メダルには本当に驚きました。

100メートルのファイナリストが1人もいないチームが銀メダルを取るなんて誰が想像いていたでしょうか?
個人では敵わないかもしれないけれど、チームとなれば世界屈指の力を見せたリレーメンバーは本当にカッコ良かったですね。
それと同時に、4年後には個人での9秒台の達成、それを達成する事によりリレーでの更なる躍進も見えると思います(*´▽`*)

五輪前に色々あったバドミントンの躍進も良かったですね。

金メダルのタカマツペアの最終セット、怒濤の逆転劇はもちろん、最後は不戦勝での銅メダルだった奥原、男子ペアもケガが無ければもっと行けたのではないかなという戦いを見せてくれました。
ちゃんとバドミントンを見たのは正直、今回が初めてでしたが、今後はもう少し気にしていきたいなと思いました(*´▽`*)

最後に女子レスリング。

初日の3人金メダルからの翌日の吉田沙保里の銀メダル。
出場6人中4人が金メダル、1人が銀メダルという称賛されるべき結果を出したのに、泣きじゃくる吉田沙保里の姿に国の代表というのが、勝ち続ける事がどれだけ辛く苦しい物かという事を思い知らされました。
本当に素晴らしい結果だったので泣かないで欲しい、謝らないで欲しい。
伊調、吉田の今後とそれに続く世代に期待しながら東京を楽しみにしたい、女子レスリングでした。

他にも重量挙げの三宅、テニスの錦織、水泳、柔道、他色々ありましたが、全てを書いていたら買い切れないのでここら辺でとりあえず終了。

4年後のオリンピック、地元東京での開催では更なる活躍を、更なる人材を見られる事を心から願っています。

選手のみなさん、本当にお疲れさまでした。そして感動をありがとう!!



閉幕式を見ていたらドラえもんにキティちゃん、マリオにパックマン、サラッと翼君も出ていましたねw
そしてまさかの安倍マリオw

それでは(・ω・)ノ

0 件のコメント:

コメントを投稿