攻めてたんだけど勝てなかった。
色々と悔しさが募るコロンビア戦でした(´・ω・`)
もう一つのナイジェリア×スウェーデンはナイジェリアが勝っていたのでここで勝てれば決勝トーナメント進出に大きく前進出来る状況だったのですが残念ながら2-2のドロー。
これで日本は最終節、勝利が絶対条件で尚且つコロンビアが引き分けか負けじゃないと勝ち進めなくなりました。
悔やんでばかりいても仕方ないので試合を振り返りたいと思います。
まず、試合全体を通して日本の方が攻めれていたかなと。
チャンスも日本の方が多く作れていたと思います。
ただ点がなかなか入らなかった。
そこで先に点を決めたのがコロンビア。
日本のちょっとしたスキに見事に点を取ったなとこれは相手を褒める所かなと。
DFに当たってコースが変わったし、GKはまあ取れないからね。
問題は2失点目。
藤春、迷っちゃったな(´・ω・`)
あれ、経験者なら案外分かるオウンゴールだと思うのです。
ゴール前だからあっさりクリアしておけばまあOKな部分なんですが、プレッシャーがないから前向いたらボール繋げるんじゃない?みたいな。
その瞬間的な判断の中でちょっとボールタッチにミスが出た。
本当に残念なオウンゴールでした。
2点取られてから日本の攻勢はより強くなり後半22分に細かいパスをつないで浅野がゴール。
これで1点差。
さらに29分に中島が三ドルを決めて2-2の同点に追いつく。
中島は予選の時もそうでしたがあの距離で右に軽く振ってのミドルが本当に上手いなと。
その後も攻め立てる日本でしたがドローのまま試合終了となりました。
なかなか点を入れれない状況でしたが日本は終始攻めていたし、これまでの日本代表を考えてみたらこれほど点を取れる代表っていなかった。
そう考えると攻撃という点においては歴代でも上位だと思うのです。
ただ、前半のいくつかのチャンスの内に1点でも入れてればと、その点だけ悔しく思います。
守備陣はセンターバックが植田以外のメンツが予選後にケガをしたりでOAを入れていますが、これがやはり良くなかったのかな…(´・ω・`)
前回の吉田と徳永が本当に良かっただけに今回のOAの選手が…。
先にも書きましたが、今回の藤春のオウンゴールは正直分かる部分もあるのですが…。
今日の藤春はオフェンスの部分では結構良かったんですけどね。
コロンビアの結果次第になりますが、まだ決勝トーナメントに進出出来る可能性はあるので勝てるように遠い日本から祈りたいと思います。
それにしても、浅野が今日はキレてたな(・ω・)
ガンバレ日本(`・ω・´)
0 件のコメント:
コメントを投稿