ジャンプで15年もの長期に渡って連載を続けていたブリーチが遂に最終回を迎えましたね。
おめでとうと思ったのも束の間、実写化されるそうで…。
個人的にはこの10数年のジャンプの柱の一つであったと思っているブリーチの最終回は少し寂しい感じもしますね。正直、流し読み位しかしていなかったですけど(´・ω・`)
なので最終回辺りも毎回読んでないのでイマイチ理解も出来て無いので作品について云々言うつもりも全くありません(;^ω^)
という事で今回の実写化の話。
15年という長期連載なので最新の要素を入れるよりは最初期の頃の感じで作るんですかね?
主演が福士蒼汰という事でどちらかと言えばヤンキーチックな一護の感じが上手く出るのかな?とかそこら辺が結構気になっています。
ハガレンの実写化と比べれば出てくるキャラが基本的には日本人というか、まあ国産でどうにかなる感じなのでそこまでの嫌悪感が無いというのが正直なところです。
15年やってる割にはアニメも途中で終わってるし、映画も正直やってた事すら知らなかった自分としてはこれ位は作者さんへのご褒美感覚で作ってあげてもいいんじゃね?という感じ。
ブリーチファンの方、ごめんなさい(´・ω・`)
という事で自分はブリーチの実写映画には頑張って欲しいなと思っています。
それにしても今回のブリーチといい、ハガレン、銀魂、すでに公開されたテラフォーマーズ等、ワーナーが無駄に頑張ってるなと。
るろ剣や、前のデスノート等の成功と差し引いても成功の匂いがしない作品群が並んでいるのが凄い(;^ω^)
先日、某アプリゲーム会社に勤める友人と話していましたが、映画は本当に儲からんと言ってました。
しかし、マンガ原作がある作品に関しては別でヒットしなくてもある程度の見返りが見えるという事がデカいらしいね、アンチも含めて興味を持ってくれる人が最初から多数存在するから。
まあ個人的には実写化が成功するのが一番ですが、それに付随する作者への原作料や、公開による再注目で生まれる利益があるという事だけでもやってもらえるならいいのかなって考えです。
まあ生暖かい目で見守っていきたいなと思います。
ブリーチ、長期連載、本当にお疲れさまでした。
久保帯人先生の次回作に期待しております(・ω・)ノ
それでは(・ω・)ノ
0 件のコメント:
コメントを投稿