小倉監督が休養に入り、ジュロヴスキー体制になった新生グランパス。
相手はFC東京。
結果は如何に!?
カッコイイ動画からの試合を振り返りたいなと思います。
今日のグランパスは4-3-3で川又が久しぶりに先発出場。
ここで結果を出してほしいなと( ゚Д゚)
一進一退というか、押され気味に進む前半。
失点しないながらも押されながらなんとか守るグランパス。
このまま終わるかなと思ってた45分。
グランパス先制点!!
よっしゃー( ゚Д゚)
田口のミドルをGKが弾いた所を野田が詰めて先制点!!
2ndステージ3点目GET!!w
良いタイミングで先制して前半を終えれました。
そして勝負の後半。
相変わらず押され気味で展開する試合。
先に動いたのはFC東京。
河野に変わって中島翔哉。
続くグランパスは川又から矢野へと交代。
先制点の野田にかえて和泉。
FC東京は前田からユ・インス。
グランパスが酒井に変えて大武。
FC東京が高橋から梶山。
互いに交代枠を全部使い切る展開。
グランパスはどちらかと言えば守りの交代。
FC東京は攻めの交代。
互いに交代選手は良い動きをしていたと思います。
チャンスにも絡んだし、よく動いていました。
そして後半45分が終わってアディショナルタイムと思った矢先。
東のパスを受けた中島のシュートが磯村の足に当たって無情のゴール…(´・ω・`)
磯村は悪くないよ、多分アレ、枠いってたしね。DFとしては足出すよ。
DFが頑張ってのアレは仕方ないよ…。
試合はそのまま終わって1-1のドロー。
負けなかった事を良しとするか否か。
今日は負けなかった事を良しとしましょう。
ずっと押されながらの展開で失点だって決して悪い物じゃなかったんだから。
ちなみに残留争いをする甲府もドローで勝ち点差は7のまま。
新潟が負けて甲府と並んで残り7試合。
次節はそんな残留争い相手の新潟と直接対決。
負けられない戦いが続きます…( 一一)
胃が痛くなるよ…(´・ω・`)
それでは(・ω・)ノ
0 件のコメント:
コメントを投稿